こんにちは!!お久しぶりです。ころんとです。
今回は自閉症の息子、ムテ吉のお気に入りのおもちゃシリーズ🚔
過去のおもちゃシリーズはこちら
今回はバランスボールを紹介したいと思う。
そもそも我が家のムテ吉君だが、おもちゃに限らず気に入るってくれるものが極端に少ない💦
実はバランスボールは過去に買ったことがあるがその時はイマイチで今回が2度目である。
息子の特性とおもちゃの関係性
ここで我が家の息子、ムテ吉の特性を少し見ていこうと思う💡
ムテ吉は重度の自閉症で、例に違わずこだわりがあり、好きなもの、興味のあるものが極端に狭い印象がある。
そして新しいことが苦手でいつも同じことをする。
きっと新しいものが怖いのかなと思う😥
だから新しい場所や人が沢山いる場所は大の苦手で、お出かけの時は身体が硬直してしまい、両耳に手を当ててしまうことが多い。
きっと健常の人が気にも留めないようなものが気になったり、沢山の情報が一気に入ってきてしまい、頭の中がパンクしてしまうのかな・・・💦
だからお泊まりの時はキャンプなどなるべく人が少ないところを選択したりする。
実はキャンプに行くときも場所にはかなり気を使っていた。
中学1年になった今は指示が入るが、昔は指示が入らないことが多かったためだ😣
何に気を使っていたかというと
『第一に安全』
キャンプ場は自然が多い分危険も多い💦
特に川や海の近くのキャンプ場は要注意。
ムテ吉はキラキラしたものが大好き。幼少期などはお店の電光掲示板など1時間でも2時間でも見ているくらいである。
ではなぜ川や海が要注意かというとそれは水面に映る太陽の光の反射。
『キラキラ✨凄くキラキラしているのだ💦』
いつだっただろうか?
発達障がいの子が川に入って溺れてしまった事件があったのを記憶しているが、もしかしたらムテ吉と同じように水面のキラキラに吸い寄せられてしまったのかも知れない。
これはキャンプを始めてからマンマが気づいたことで、川の近くのキャンプ場に行った時やたら川に行ってしまうことがあり、その様子はまるで何かに吸い寄せられるかのように・・・
気が付くと
『フラフラぁ👣』
その日は夜何かで起きて川に行ってしまったら・・・と眠れなかったな😓
少し話が逸れてしまったが、このようにムテ吉は興味への偏りがあり、また、好きなものだとどこまでもずっとやることが多く、その反面、新しいことは嫌がる傾向があり、おもちゃもなかなか新しいもので遊ぶことが少ないのだ。
バランスボールを買ってみた理由
今回、2度目のバランスボールを買った理由はいくつかある。
トランポリンをやらなくなってきた
以前のブログで紹介したことがあるトランポリン。実は何度も使い倒して現在4台目💦
初めて買ってからお気に入りで常にぴょんぴょんと跳ねまくっていたのだが、何故か最近あまり使うことが無くなってきた🤨
猫がよく昼寝してるから使えないのか!?とも思うが、翔び跳ねるのは相変わらずで床で
『ドンドン😱』
お家の床、しなってます💦揺れてます💦
床が抜けそう🏃♂️
中2だから身体も大きくなってますから😨
そんな訳でトランポリンをあまり使わなくなった理由は❓だが、身体は刺激を求めている様子はある。
そんな中、マンマがムテ吉がよくデイサービスでバランスボール使ってるらしいとのことを聞き、買ってみようかなと思った。
前回買った時との比較
もう一つは前回、バランスボールを買った時との比較をしてみたいなと思ったらのが理由。
前回バランスボールを買ったのはおそらく小学校低学年ぐらい?だと記憶している。
この頃はほぼ家の中に転がっていたか、高いところに隠したもの(リモコンなど)を取る為の台として使っていた印象しかない(小さい頃から変なところは起点の聞くムテ吉君でした😱)
それから成長と共にどのくらい使い方が変わったのか、見てみたいなとも思ったのだ💡
バランスボールをあげた時のムテ吉の反応
という訳で値段も2000円もしないので、もし使わなかったら私のぽっこりお腹のシェイプアップにでも使おう(笑)
とバランスボールを購入💰
ムテ吉が学校から帰ってくる前に膨らませておいて、帰ってきたら
『はいどうぞ‼️』
するとムテ吉くん、
相変わらずの下手くそな
『ニヤリ✨』という笑顔が😜
※ムテ吉は本当に嬉しかったりする時は大声や跳ねたりするのではなくいつも静かにニヤつきます😂。
デイサービスでも使っているので、やり方を特に教える感じでもなく
『お尻で座って上下にビョーンビョーン』
『うつ伏せてボールに乗り、バランスをとりながらゆらゆら』
私もマンマも予想以上の食いつきにビックリ‼️
そしてムテ吉、バランス感覚いいみたい💦
久しぶりに当たりだね(おもちゃとして)・・・と2人でうなづいた。
バランスボールの使い方の変化、使用時の効果について
バランスボールを使うことのメリットは沢山ある。
①粗大運動として感覚統合に有効
②バランス感覚の強化
③左右分離運動として有効
などなど・・・。
バランスボールのいいところは使い方、工夫次第で様々なやり方が出来ることである。
上記の①、②、③の具体例を簡単に挙げると・・・
①ボールに座らせて上下に動かしたりすれば脳へ沢山の刺激が与えることができて感覚統合になる。
②ボールの上に立たせてみればバランス感覚をきたえられる。(危ないから介助は必須💦)
③左右交互にボールを叩けば(ドリブル)すれば左右分離運動・・・
などなどやり方は無限大である✨
で、当のムテ吉はというとバランスボールを椅子替わりにしてTVをみたり、(上下に常に揺れてる😜)最近は学校の授業でやったのか?ドリブルにハマっていてボールを両手で
『ボボボボボーッ』
と言いながら叩いている(笑)
ちなみにこの時、
『1、2、1、2・・・』
と言いながら左右交互にやるように声かけをしたり、直接手を取ってやらせたりしている。
昔は台としてしか使っていなかったのに本当にここ数年の成長は凄いなと関心する私である😲
まとめ
バランスボールを買ってからムテ吉は家に居るときは常に触っている。正直こんなハマってくれるとは驚きである💦
もしかしたらあの不安定でゆらゆらした感じが今のムテ吉には心地よい刺激になっているかもしれない😁
このバランスボールの使い方を見ていると、発達障がいの子に限らず、子供には『教え時』というものがあると言うが、その子の年齢や成長の度合いに合った『遊び時』というものがあるのかなと感じる💡
バランスボールの購入は何事もやってみないとわからないこともあるなと改めて感じた出来事だった^ – ^
そして大人にもいい運動になるので一家に一個、バランスボールおすすめです✨
おしまい🎵
コメント